うだるような暑さが続いており、今年は彼岸を過ぎてもこの暑さは収まらず、10月まで暑い日が続くとの予報が出ているようです。うんざりしますね!
やっと農園に
オクラの花が咲きました!暑いせいか、なかなか咲かず心配していましたが、やっと咲いてくれました。とても優美な花です。
花が咲くと3~4日で食べごろのオクラが収穫できます。
今日も暑かったです。暑い中、今日は平針学区子ども会の役員の方が4名手伝いに来てくださいました!とても助かりました。ありがとうございました!
今日の作業は、①サツマイモのツル返し ②ネギの植え替え ③ニンジン栽培用の畝つくり でした。
今日参加された野良サポーターは、坂野清久農業指導員、石川博恵、加藤節子、川原田みどり、小林佳子、酒井徳子、中尾武美、古田不佐江、山田智和、筆者(山田組 土井敏彦)の計10名でした。
平針学区子ども会役員から、田所真理子さん、水野有希子さん、岩城直美さん、堀田慎一さんの4名が手伝いに来てくれました!
(参考) 先回から故障中だった耕運機2台(クボタとホンダ)は、坂野指導員が何とか修理してくださり、今日は多少の問題はありましたが、かなりスムーズに動いてくれました。
しかし不安要素があることには変わりありません。
 |
草ぼうぼうの畑です。刈っても刈っても。うんざりします! |
 |
中間区域の状況。何とかしなくては! |
 |
同 上 |
 |
サツマイモ畑周辺も同じく。 |
 |
子ども会役員と一緒にサツマイモのツル返し作業。 役員の方は良く頑張ってくれました! |
 |
皆なでやれば早い!10畝完成。まだ収穫までに何回かやりますよ! |
今後の作業日程は、
9月は、3日㈬、10日㈬、19日㈮、26日㈮です。
10月は、1日㈬ 通常作業
10日㈮ サツマイモの試し掘り
17日㈮ 通常作業と環境整備
20日㈪ 変則日で月曜日 サツマイモのツル切り
24日㈮ 大会前の準備作業
25日㈯ サツマイモ芋掘り大会(予備日は翌日26日)
いずれも午前9時集合です。
まだまだ暑い日が続きます、十分ご自愛ください!
コロナも再び増えてきたようです。気を付けてくださいね!