2020年11月27日金曜日

2020年11月27日 天白農園日記Ⅱ 畝の芋ツル残渣処理とダイコン等の収穫

 冬隣(ふゆどなり)と は、冬の厳しさや暗さがすぐ近くに迫っている晩秋の候を言いますが、このところ温かな小春日和(こはるびより)が続いております。今日も少し動くと汗ばむ良い天気でした。そんな中、今日も元気な野良サポーターの皆さんに沢山集まって頂き作業を行いました。

 初めに坂野清久農業指導員から、①今年の気温・降水量・日照時間と例年との比較、②年間作付け計画例、③野菜別の種まき・植え付け時期の資料を配付して頂きながら、「今年7月は雨が多く気温が低く日照不足のためウリ科の生育が悪かった。8月になると今度は一転してかなり気温が高く降水量が少なく他の畑の芋のツルは枯れるほどであった。天白農園は皆さんのお世話で枯れることはなく良好だった。10月に入ると秋を通り越して一気に寒くなり秋野菜の生育が遅いという状況である。」と説明がありました。

 今日の作業内容は、①D区画の土肥やしの一環で、畝の真ん中に深さ30センチくらいの溝を掘り、堆肥となる芋ツルの残渣を埋める作業、②ダイコン、カブ、ニンジン、キクイモ、ヤーコンの一部収穫、③ピーマンの片付け

 参加者は、坂野清久指導員、大庭由美子、黒木佳子、鈴木祝子、高柳 貴、土井典江、中尾武美、山内君子、伊藤道子、山田智和、徳田秀行、山田組筆者(土井敏彦)の計12名でした。(順不同敬称略)

 

朝礼と坂野指導員からの農業指導がありました。 

早速、気合を入れて土肥やし作業を始めました。畝にビニール線を引いて、真っすぐに約30センチの溝を掘っていきました。もちろん人力!ゴルフクラブをスコップに替えて、頑張りました!
 
上記堀った溝に、芋ツルの残渣を入れていきました。マスクで顔は見えませんが、ポーズをとり楽しく作業してますね。そう!農作業は楽しくやるのが一番!
 
残渣の芋ツルを細かく切ってくれています。
 
残渣(芋ツル)の上に石灰窒素を散布して、その上に土を被せ、しばらく寝かせます。
「作を肥やさず土を肥やせ」文字通りに進めております。
 
B区画 夏野菜を撤収した場所を耕しております。慣れた耕運機捌き!
 
こちらもC区画 サトイモ撤収後の畑を耕しています。これまた慣れた耕運機捌き!
 
B区画で育ったダイコンの収穫。予定より多く収穫していませんか?正月用はどうするの?
収穫期は満足感たっぷりですね!
 
こちらはB区画で育っているキクイモの収穫。野良サポ曰はく「宝探しのようで面白い!」
本当にそうですね。料理は味噌漬けですかね?
 
今日の収穫状況。笑みがこぼれますね。感謝 感謝です。
 
溝堀り、残渣運びは大変な重労働でした。筋肉痛が明日でるか明後日に出るか?
野良サポ皆さん今日もご苦労様でした。
 
今後の予定
12月 4日(金) 1時間農作業した後、しめ縄作り
12月11日(金) 今年最後の作業日、清掃など
いずれも9時開始
 

2020年11月18日水曜日

2020年11月18日 天白農園日記Ⅱ 耕起作業とエンドウなどの苗植え

 農業のことわざに「作を肥やさず土を肥やせ」があり、作物をよく育てるには、まず 土を肥培せよ。作物の生育は地力と深い関係にあると言う意味らしいです。天白農園では、その地力により今年もいろいろな美味しい作物を収穫させていただきました。土に感謝しながら肥やしましょう!

 今日は例年に比べて朝から暖かい日で汗ばむ陽気でした。今日も元気な野良サポーターの皆さんが沢山参加してくださいました。

 今日から、山内君子さん達のお友達である徳田秀行さんが野良サポーターに加わってくださいました。農作業に精通されてとても頼もしい方です。よろしくお願いいたします!

 今日も坂野清久農業指導員から作業内容が説明され、作業開始でした。

作業内容は、

でした。

 参加者は、坂野清久指導員、大庭由美子、川原田みどり、酒井徳子、鈴木祝子、鈴木 豊

 高柳 貴、土井典江、中尾武美、長瀬美佐江、増井玲子、山内君子、長岡一文、古田不佐江、

 伊藤道子、山田智和、徳田秀行、山田組筆者(土井敏彦) 順不同敬称略 の18名でした。 

 

残っていたサツマイモ、サトイモの収穫

 

タマネギへの追肥

 
 

大きなサツマイモが残っていました!皆さん大喜び!

 

D区画(サツマイモ畑)の耕し
 
畑を耕した後、坂野指導員の指導のもと、土を肥やすために、石灰窒素、バーク堆肥を散布しました。
 
B区画で栽培中のダイコン、カブを収穫。凄く立派に育ちました!
 
休憩中の今日の参加者です。写真ポーズありがとうございまーす!
 
今日の収穫物 ダイコン カブ ニンジン サトイモ
 
 
 

エンドウ、サニーレタス、ホウレンソウの苗植え作業

(増井玲子さんから種を提供して頂き、坂野指導員が発芽させた苗です。)


畝作り、マルチまで張りました!4畝
 
土に感謝の一日でした!耕運機、スコップで腰が痛い!まだまだ修行が足りないらしい。
加齢とは言いたくない。
 
 
今後の作業日程(いずれも9時集合)
  11月27日㈮ 一般作業
  12月 4日㈮ 作業後 しめ縄作り
  12月11日㈮ 今年最後の作業
 
今日も楽しい農作業、ありがとうございました。
コロナ感染の第三波が心配です。どうかご自愛くださいませ。
 
 
2020年3月以前の活動内容は、下記URLの「天白農園日記」をご覧ください。
 
 

 

2020年11月6日金曜日

2020年11月6日 天白農園日記Ⅱ 圃場の整理 夏野菜の撤収

 天白農園では、サツマイモ堀り大会が10月31日に無事終了し、今日から通常の作業が再開されました。明日立冬ともあって最近朝晩 は少し冷えてきました。

今日も元気に作業が始まりました。初めに、坂野清久農業指導員からいつものとおり資料を配布して頂き「野菜の好適地下水、発芽と光」について講義を受けました。 内容は

  • 適した地下水を考えると、例えばサトイモは28~33センチ サツマイモは90センチ以下 タマネギ49センチ以下を掘ると最適である。これを参考に畝作りをすることが大切です。
  • 作物の種類によっては、発芽時に光を好むもの嫌うものがある。例えば、レタス・ニンジンは光を好み、スイカ、トマト、ナスは光を嫌う

とのことでした。参考にしましょう。

今日の作業は、①夏野菜のナス、ナタマメ、ヘチマ、モロヘイヤの撤収 ②D区画サツマイモの跡地と夏野菜跡地の整地 ③残りのサツマイモ堀り、サトイモ、キクイモの一部堀り上げ。

今日の参加者は、坂野清久指導員、石川博恵、大庭由美子、鈴木祝子、鈴木 豊、長瀬美佐江、増井玲子、渡辺道代、長岡一文、山田智和、山田組筆者(土井敏彦) 特別参加の徳田さんの12名でした。 (順不同敬称略)           

朝の朝礼。坂野指導員から講義と今日の作業内容の説明。

 

夏野菜の撤収。ナス。 今年も沢山実ってくれてありがとう!

ナタマメの撤収。大きく育ってくれてありがとう。日本酒のつまみになりました!
 
ヘチマの撤収。身体のタワシに役立ちました。ありがとう!
 
D区画のサツマイモ畑を耕し、整地。いろいろありがとうございました。
 
モロヘイヤの撤収。栄養たっぷり。夏バテ防止にもなりました。ありがとう!
 
サトイモ、サツマイモの一部掘り上げ。こちらも良く育っていました!
 
 
マスクで笑顔が見えませんが、ニコニコ笑顔😊
 
いいですね!やっぱり収穫は。
 
こちらは、キクイモ。味噌漬にするといいですよね。中性脂肪か何か一番良かったね!
安心してください。今日は一部掘っただけですよ。
 
男性野良サポーターと、特別参加の徳田さんのお助けで綺麗になりました!
 
同上
同上
 
今日も作業ご苦労様でした。畑がスッキリしましたね。
 
次回の作業は、11月18日(水)  追加日11月27日(金)午前9時からです。
 
12月の予定
    12月  4日(金) 作業、しめ縄作り
         11日(金)  今年最後の作業
        19日(土)昼 天白農園忘年会
         28日以降 自由収穫日