2020年10月31日土曜日

2020年10月31日 天白農園日記Ⅱ サツマイモ芋掘り大会の開催

 雲一つない 秋晴れのもと、天白農園では、地元の名古屋市平針学区子ども会の皆さんをお招きして、サツマイモの芋掘り大会を行いました。

 例年5月頃に同子ども会も参加して苗植えを行っていましたが、今年は2月以降、新型コロナウィルスの感染が全国に蔓延し、子供達への感染が心配されたことから、5月31日に天白農園のボラティアである野良サポーターと子ども会の役員のみで苗植えを行いました。その後、野良サポーターの皆さんが水遣り、つる返し、つる切りなど一生懸命世話をしてくださり、今日を迎えることができました。感謝しかありません。

 今日の実施も、子ども会の役員さんと共に、感染状況を見極め感染対策を図りながら実施する運びとなりました。本当に実施することが出来て良かったです。

参加者 平針学区子ども会 子供99名 保護者20名 幼児8名 役員20名 計147名

      野良サポーター 坂野清久農業指導員、 藤井博治顧問(小生の前任)

                 蒸かし芋担当 山内君子、渡辺道子、川原田みどり、石川君子

                 芋配り担当  土井典江、石川博恵、酒井徳子、小林佳子

                 芋掘り担当  1班 鈴木 豊、大庭由美子 2班 黒木真澄、伊藤道子

                          3班 山田智和、古田不佐江 4班 中尾武美、増井玲子

                          5班 長岡一文、鈴木祝子 6班 高柳 貴、久野久代

       愛知県警察本部少年課少年サポーター 3名(青山和義、渡部彰規、石井亮太)

       名古屋市農業センター 技師 近藤美紀子

       名古屋建設業協会 ㈱山田組 山田厚志、土井敏彦(小生 筆者)

       28名(子ども会除く)       総計175名(子ども会含む)

 

 

 野良サポーターの皆さんは、9時前から、続々と集合してくださり、終了後 子供達に食べていただく蒸かし芋の調理の準備に取り掛かってくれました。

こちらは、子供達が芋を掘りやすいように、畝の土を少し掘り起こしてくれました。
 
こちらは、芋掘り終了後、子供達に配るために先日事前に掘って保存していた芋を袋分けしている様子。今日子供達が掘った芋をこれに加えてお渡しするものです。凄い気の使いようです。感心いたします。
 
 
蒸かし芋調理担当班 女性野良サポーター4名と助っ人男性(警察官)。
芋掘り担当(子供達を誘導して芋ほりの指導する役目) 野良サポーター12名+α 
 
芋配り担当(芋をビニール袋に入れて渡す役目) 野良サポーター4名
10時になりました。今回は密を避けるため、前半、後半の2班に分けて実施し、まずは前半の班 約70名から始めました。天白農園を代表して坂野清久農業指導員より実施要領を説明しました。
 
主催者である名古屋建設業協会を代表して㈱山田組 会長 山田厚志より、野良サポーターや子ども会役員への労いの言葉があり、子供達には「どうか一杯楽しんでください」との挨拶がありました。
 
協賛者である名古屋市農業センターを代表して、近藤美紀子技師より、日頃のお礼と11月7.8日農業センターで開催される地鶏フェアのPRがありました。
 
子ども会を代表して役員の亀山さんより野良サポーターへの感謝の言葉がありました。
 
いよいよ芋掘りが始まりました。密を避けるために前半の班は畝ごとに1列10名程にして南向きに座って掘ってもらいました。(10時45分から開始の後半の班は北向きに座ってもらって実施)
 
女の子も上手く掘れていますね!出てきました大きい芋が。
 
凄い大きい芋ですね。約2週間保管してから食べてくださいね。甘みが増すそうですよ!
 
女の子達も頑張っています。慎重ですね。さて大きいかなぁ?
 
芋掘りが終了した子供に出来立ての蒸かし芋を配りました。甘くて美味しいよ。
後で食べてね!
 
順序良く並んでいます。良い子ばかりですね。
 
今日掘った芋もビニール袋に加えて配りました!
小さい芋も、とても美味しいよ。
 
今日参加して頂きました野良サポーターの皆さんです。いつも笑顔いっぱいです。
赤いエプロンがとっても似合いますね。
今日は愛知県警察本部少年課少年サポートセンターから3名の警察官が、今後の少年の立ち直り支援活動の参考にしたいと 手伝いに来てくれました。
芋の蒸しなど雑役を手伝ってもらいありがとうございました。
 
子ども会の皆さん!また来年も会いましょう!コロナ禍を乗り越えて。
 
野良サポーターの皆さんへ
11月の作業日は、11月6日(金) 18日(水)午前9時からです。
今日は大変ご苦労様でした。
 
2020年3月以前の活動内容については、下記URL(天白農園日記)をクリックして ご覧ください。
http://tempaku-nouen.blogspot.com/
 

2020年10月28日水曜日

2020年10月28日 天白農園日記Ⅱ サツマイモ堀り大会の準備作業・圃場整備

 10月 は旧暦で神無月と呼ばれていますが、雷無月とも呼ばているそうです。それは10月の天気が比較的安定して良い日が続くからだそうです。しかし、今年は全国的にぐずついた天気が多く、天白農園の作業にも影響が大きかったですね。

 今日は久しぶりに快晴のもと、10月31日(土)10時から名古屋市平針学区子ども会を招いて開催するサツマイモ堀り大会の準備作業に取り組みました。

今日の作業は、①圃場の清掃整備 ②タマネギの苗植え ③一部芋掘り ④畝作り

参加者は、 坂野清久農業指導員、石川君子、石川博恵、大庭由美子、川原田みどり、

        黒木真澄、黒木佳子、小林佳子、酒井徳子、鈴木 豊、高柳 貴、土井典江

        中尾武美、増井玲子、山内君子、渡辺道代、長岡一文、古田不佐江、伊藤道子

        山田智和、山田組筆者(土井敏彦)(順不同敬称略)の21名の皆さんでした。 

        

坂野農業指導員から大会当日の進行要領の説明があり、小生(土井)から当日の任務分担を決めさせていただきました。
 
先日(10月23日)切った芋つるを一カ所に集めました。それにしても多いですね!
 
             同 上(圃場整備)
             同 上(圃場整備)
 
 
 
大会当日に子供達に土産として 配付する芋を一部事前準備するために芋掘り!大小いろいろでした。小さいとガックリ。大きいと大はしゃぎ。童心に返りますね!この気持ちを子供達と一緒に味わいたいです‼
 
C区画にタマネギの苗植え。もう次の作物の準備です。1年は早いですね~
 
芋掘り作業。今日4畝を堀り、最終6畝を残しました!
 
こちらはA区画で、わけぎ栽培用の畝作りです。
 
今日収穫した芋の分別。大会当日子ども達に持って帰ってもらう芋の一部にします!
 
 
今日は、穏やかな日で気持ちよく作業ができましたね。
当日が楽しみです!
 
今後の予定
  10月31日(土) サツマイモ堀り大会 午前10時から開始
           野良サポーターは午前9時集合し準備に取り掛かる。
           子供会前班 午前10時から10時45分まで芋ほり
           子供会後班 午前10時45分から11時30分まで芋ほり 
           (子供は120名くらい参加予定で、前半後半半分の60名づつで作業)
  11月 6日(金)一般作業
  11月18日(水)一般作業
 
今日も大変ご苦労様でした。
とりあえず10月31日(土)芋ほり大会よろしくお願いいたします。
 
 
 
2020年3月以前の活動内容は、下記URL(天白農園日記)をクリックしてご覧ください。
 
 

2020年10月23日金曜日

2020年10月23日 天白農園日記Ⅱ サツマイモのつる切りと除草作業

 天白農園では今年令和2年5月31日にサツマイモの苗植え作業を行い、その後、周辺の除草・つる返し作業等を進め、とうとう今月10月31日(土曜日)に平針学区子ども会の子供さん達を招いて、サツマイモ堀り大会を実施する時を迎えました。

 今日は、直前の作業となる「芋のつる切り」を雨が降りしきる中、子ども会の役員の方にも参加して頂きながら行いました。また大会に備え周辺の除草を名古屋建設業協会に所属する東海緑化株式会社にも手伝って頂きました。
 
参加者は
野良サポーターから 坂野清久農業指導員、小林佳子、土井典江、中尾武美、長瀬美佐江、
     増井玲子、渡辺道代、山田智和、山田組筆者(土井敏彦)          
子供会から 伊藤聖子、水野梨恵(東1-2)、亀山和美、宮本祐子、鳥海美香、牧 真琴
   (東1-1)、堤 麻記、南浦良子(向の山)、山本あい(東7)、湯浅紀久、明石紀子、朝倉あず   み、(中1-1)、名古屋建設業協会から東海緑化㈱の熊本さん(順不同敬称略)
計 21名の皆さんでした。
 
 

D区画のサツマイモ畑の様子(つる切りする前の様子)

 

作業開始前の作業説明

まず東海緑化の熊本さんが機械を使ってつるを切ってくれました。

細かいつる切りは、野良サポと子ども会の役員で行いました。

同 上

芋も顔をのぞかせていましたよ。


 

周辺を熊本さんが機械で除草してくれました。感謝感謝です。


 

農業センターへの通じる径まで清掃してくださいました。

 

このとおり、綺麗に除草してくださいました。

つる切り作業完了!皆さん 雨の中 ご苦労様でした。

次回の作業は、10月28日(水曜日)午前9時から 芋ほり大会の準備作業

10月31日(土曜日) 芋ほり大会当日

11月の作業予定日決定

   11月6日(金) と18日(水) 午前9時からです。

追伸

 最近 ブログ作成の環境が悪く、上手く入力出来ず、文字が大小になったり、段落がおかしくなったりして見づらいことをお許しください。

 

 

 

 
 

2020年10月9日金曜日

2020年10月9日 天白農園日記Ⅱ 芋掘り大会調理用の芋掘り作業

雨にも負けず作業に参加して頂きました元気な野良サポーターの面々です!

 10月31日(土)に開催予定の芋掘り大会の調理に必要な芋を確保する必要があることから、今日は台風14号が近づき雨の中を野良サポの皆さんに少し無理して頂き、一部芋を掘る作業を行って頂きました。掘った芋は甘みを出すため当日まで名古屋市農業センターに保管して頂きます。

 
今日の参加者は11名でした。                                            坂野清久農業指導員、石川博恵、大庭由美子、鈴木 豊、土井典江、中尾武美、 
   増井玲子、山内君子、長岡一文、山田智和、山田組筆者(土井敏彦)(順不同敬称略)
 
 

芋のツルを鎌で切るのは大変ですね!腰は痛くなるし、自分の身体を切ったり他の人に怪我を負わせてしまう恐れがあります。少し離れて注意しながら作業しました。

 

「ツルがしっかり伸びていますね。」と喜んではいられません。ツルに栄養分が行き過ぎ、芋が育っていないこともよくあるそうです!確かに実感する点もありました。

ホラ!収穫で~す。自分達で育てた作物は格別ですね!うれしーい!


大きいと歓声が上がり、小さいとため息。雨が降っていましたが、実に楽しい作業でした。子供に還ったような楽しさがあります。早くこの感動を子供たちにも味わせてやりたい思いで一杯でした。

 

大小いろいろですが、一応当日の調理分は確保できました。当日は参加する子ども会の皆さんに蒸かした芋を食べて頂こうと思っています。さて美味しいかな?楽しみです。

今後の作業は

臨時で10月13日(火)午前9時から、ダイコンを植える予定です。あくまで臨時ですので、無理をなされぬようにお願い致します。

正規の作業日は10月23日(金)午前9時から、大会準備でサツマイモのつる切り作業です。この日は名古屋建設業協会の方にも手伝って頂きます。

10月28日(水)午前9時から、大会の準備。

10月31日(土)平針学区子ども会の皆さん120人を招待して芋ほり大会 (予備日は11月1日)

雨が降り、泥だらけの中、大変ご苦労様でした。大会当日は快晴を期待しましょう!

 

2020年3月以前の活動内容は、下記「天白農園日記」のURLをご覧ください。

http://tempaku-nouen.blogspot.com/


 

2020年10月2日金曜日

2020年10月2日 天白農園日記Ⅱ タヌキかハクビシンのいたずらか?


 昨夜 の中秋の名月は実に綺麗でしたね。一句 吟じたくなる心境でした。

いよいよ31日土曜日にサツマイモ堀り大会の開催を予定している10月に入りました。大会に向けて平針学区子ども会の役員の方々と連携を密にしながら計画を練っていきたいと思っています。

 清々しい秋空の下、沢山さんの野良サポーターの皆さんにお集まり頂き作業を行いました。

初めに坂野清久農業指導員から大会までの作業日程と今日の作業内容の説明がありました。

今後の予定

  • 10月9日(金)  大会当日のふかし芋用にサツマイモ200個を堀り上げ、名古屋市農業センターに預かって頂き洗浄してもらう
  • 10月23日(金) 名古屋建設業会に協力してもらいサツマイモのつる切り作業と草刈り等圃場の整理
  • 10月28日(㈬ 大会の最終打ち合わせ、任務付与、立ち入り禁止区域の設定、圃場周りの清掃
  • 10月31日(土) 芋ほり大会(予備日 11月1日) 

今日の作業内容は、

  • B区画の一部に高柳さんから頂いた珍しい?ダイコンの種まき
  • 夏野菜ナス・キュウリ・トマト栽培に設置した棚の撤収作業
  • ニンジンの間引き
  • C区画でタマネギ栽培用の畝作り マルチ張り
  • 周辺の除草

今日の参加者

  坂野清久指導員、大庭由美子、川原田みどり、黒木真澄、小林佳子、酒井徳子、鈴木祝子

  鈴木 豊、高柳 貴、土井典江、中尾武美、増井玲子、山内君子、長岡一文、古田不佐江、

  伊藤道子、山田智和、影山悦子、山田組筆者(土井敏彦)の19人でした。(順不同敬称略)

 

 

 朝礼。坂野指導員から今後の作業日程と今日の作業日程が説明されました。
 
 B区画で高柳さんから頂いた珍しい?ダイコンの種まき。果たしてどんなダイコンか。楽しみです!
 
棚の取り外し作業。夏の任務終了。でも秋ナスは健在でーす。
 
今日もニンジンの間引き作業。ニンジンの葉も美味しいですね‼ 炒めたり天ぷらで。
 
タマネギ栽培用の畝つくりとマルチ張り。先回しっかりと肥料もまきました。
 
 
圃場周辺の除草。これが大変なんですね。皆な一生懸命。少人数だととてもやる気が出ませんが最近は男性野良サポが多く助かります!
 
悲しいお知らせです。農作業にはいろんなことがありますね。C区画に植え順調に育っていた落花生(高柳さんから頂いたもの)が人間の共存者として認めている動物 タヌキかハクビシン?に荒らされ、栽培不能になりましたので撤収しました。誠に残念!でも動物を敵視しない優しい野良サポーターのメンバーです。次回への参考事件にしたいと前向きです。
侵入者からきっと恩返しがあると思っています。
 
子ども会の役員の方が6人お見えになり、コロナ対策も踏まえた当日の要領を検討いたしました。
今後も検討を重ねていき、子供達にとって安全で楽しい芋ほり大会にしていきたいと誓ったところです。
 
野良サポーターの皆さん、子ども会役員の方、大変ご苦労様でした。
 
次回の作業は、臨時ですが10月9日(金)午前9時からです。
 
 
2020年3月以前の内容は、下記「天白農園日記」をクリックしてご覧ください。