2月3日の立春も過ぎ、今が一年で一番寒い時期です。
今朝の農園でも厚い氷が張っていました。作業の途中からは雪が相当舞ってきましたので、1時間ほどの作業で打ち切りました。明日は名古屋の平地でも積雪があるとのことで心配です。
1cmくらいの厚い氷でした!そんな寒い中、いつものラジオ体操と天突き体操をした後、元気よく作業を開始しました。
今日の作業は、①夏野菜栽培用の畝つくり ③エンドウとソラマメに害虫除けに若干の農薬を撒きました。
今日参加していただいた野良サポーターは、坂野清久農業指導員、大庭由美子、川原田みどり、小林佳子、酒井徳子、鈴木祝子、高柳 貴、中尾武美、古田不佐江、渡辺道代、山田智和、筆者(山田組 土井敏彦)の12名でした。
B区画に夏野菜用の畝つくり畝の下に、50cmくらい掘り、落ち葉、もみ殻、糠、鶏糞、化成肥料を
埋めて、その上に土を盛る方法です!
同 上
5畝完成
同じくB区画に植えたエンドウとソラマメも葉がつき始めましたので、
害虫除けに少し農薬を撒きました。
農薬を撒いているところダイコンとカブの収穫
今日の収穫物
寒い中、ご苦労様でした! しかし、土を掘り身体を動かしている時は寒さを感じません でした。これが健康な体力作りと言うものでしょうか?
今後の作業日程は
2月は、19日㈬、28日㈮
3月は、5日㈬、14日㈮、19日㈬、28日㈮です。
いずれも開始時間は9時からです!
今が一番寒い時、どうぞご自愛ください!
0 件のコメント:
コメントを投稿