10月25日㈯開催の芋掘り大会が近づいてきましたので、今日は平針学区子ども会役員の手をお借りして農園内外の草取りを行いました。昨日から今日未明にかけて雨が降ったため、絶好の草取り日和でした。
今日参加された野良サポーターは、坂野清久農業指導員、大庭由美子、酒井徳子、鈴木祝子、土井典江、中尾武美、長岡一文、古田不佐江、筆者(山田組 土井敏彦)の計9名でした。
手伝って頂きました平針学区子ども会の役員は、鉄羅麻美子さん、藤原香里さん、佐藤里香さん、竹内京子さんの4名でした。忙しいところありがとうございました。
そして、今日は野良サポーターの皆さんに芋掘り大会当日の任務分担表をお渡ししました。
 |
気合がこもった子ども会役員さん。頼もしいです!
|
 |
若い子ども会役員に負けじと頑張る野良サポーターの皆さん。 |
 |
子ども会役員の皆さん4名です。 |
 |
折れた竹の片付け作業 |
 |
草の収集 |
 |
側溝の掃除 |
 |
同 上 |
 |
畑の耕し |
 |
畑の中央。綺麗になりました! |
 |
中央の法面 |
 |
C区画とD区画(サツマイモ畑)の間 |
 |
ネギ畑も綺麗になりました! |
 |
B区画の北側 |
 |
刈った草の収集場所 B区画の北側 |
 |
側溝もこんなに綺麗になりました。落ち葉で一杯でした。 |
以下今日の収穫物。
 |
今だに、ナス、ピーマン、オクラが沢山収穫出来ています! |
今後の作業日程は、
10月20日㈪ 変則日で月曜日 サツマイモのツル切り
24日㈮ 大会前の準備作業
25日㈯ サツマイモ芋掘り大会(予備日は翌日26日)
11月7日㈮、12日㈬、21日㈮、28日㈮で
いずれも午前9時集合です。
小生2日前から体調を崩し熱は平熱ですが喉が痛く受診しました。幸いコロナ・インフル検査は陰性でした。今年はインフルエンザが既に流行の域に入っているそうです。皆さんくれぐれもご自愛ください。
今日もご苦労様でした!子ども会役員の皆さん助かりました!
0 件のコメント:
コメントを投稿