いよいよ平針学区子ども会と合同のサツマイモ芋掘り大会が明日(10月25日)になりました。少し天気が心配ですが、皆さんの普段からの心掛けが良いですから多分大丈夫でしょう!
今日の作業は、①芋掘り大会に向けてハンドスコップなどの道具のチェック ②立入禁止区域のフェンス張り ③エンドウやソラマメ栽培用の畝作り ④ネギの追肥と土寄せ ⑤ハクサイ畑の草取り ⑥ニンジン畑の間引き を行いました。
今日参加された野良サポーターは、坂野清久農業指導員、大庭由美子、川原田みどり、小林佳子、中尾武美、長岡一文、古田不佐江、渡辺道代、山田智和、筆者(山田組 土井敏彦)の計10名でした。そして平針学区子ども会の役員 鉄羅麻美子さんと最終確認を行いました。
また㈱山田組の山田洋二郎社長が、名古屋建設業協会から差し入れのジュースを持ってきてくださいました。ありがたく頂戴し、明日子ども達に配ります。
![]() |
| ネギに追肥。土寄せ。ネギは見事に復活しました! |
![]() |
| ハンドスコップなど道具のチェック作業 |
![]() |
| このスティックで立ち入り制限区域を設置します。 |
![]() |
| 同 上 |
![]() |
| エンドウやソラマメ等豆類の栽培用畝つくり B区画 |
![]() |
| マルチも張り、完成です。 |
今後の作業日程は、
10月25日㈯ サツマイモ芋掘り大会(少々の雨では決行します)(予備日は翌日26日)
11月7日㈮、12日㈬、21日㈮、28日㈮で、 いずれも午前9時集合です。
今朝のNHKニュースでも報道していましたが、サツマイモが夏の猛暑と雨不足で不作とのことです。当農園も先日の試し掘りでも、例年と比べるとかなり不作でした。
さて、明日の芋掘りがどうなることやら非常に不安でもあり楽しみでもあります!
少しでも子ども達に喜んでもらえるように野良サポーター一同頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。








0 件のコメント:
コメントを投稿